番号 | 日付 | 題名 | 投稿者 | 返信元 | 読出数 |
630 | 1/3(土) 14:46:33 |
返信: アクセル開度が大きい時の加速不良について | ![]() |
No.546 | 644 |
また自分で返信します
1.オイル注入口があるヘッドカバーからスロットルボディに 伸びる配管の件ですが、ヘッドカバーと配管を接続する L字型のパーツがスポスポ何の抵抗もなくヘッドカバーから 抜けました。みなさんもこうなのでしょうか? そのパーツにはバルブ機構もないので、エンジン内部と スロットルボディは常にツーカーの状態なのでしょうか? 2.エアクリ直後の分岐ホースはラジエータ下部あたりで何か に接続されているようですが、どういうことなのでしょうか? 3.PCVバルブってどこなんでしょうか? カマロの場合、どんな役割のパーツなんでしょうか? 短いホースがついてると思うので、どっかにリターンして いるようにも見えないのですが??? |
[画面を閉じる] |
630番まで読んだとして記録しました。[新着]モードで未読を表示します。